北海道札幌の子供・ベビー・育児用品のレンタル販売なら「札幌ベビー用品レンタル」にお任せ!ダスキンレントオール札幌桑園ステーション

BLOG

車にISOFIXバーがあるからISOFIXタイプが使える?

2025/06/08
『車にISOFIXバーがあるからISOFIXタイプのチャイルドシートが使える!』 と思っているお客様がほとんどです💁‍♀️が、実は😣🫣車にISOFIXバーがあったとしても 『座席の奥行が足りない』『シートの形状がチャイルドシートに合わない』などでしっかり固定が出来ないため、チャイルドシートメーカーの取付車種リストで『取付不可×』となっていることがあります。 車とチャイルドシートの種類によって取付出来るもの出来ないものがあります🙌 ご予約の際は、車種と年式(車検証の初年度登録年月)をご確認の上お問合せくださいませ。  

夏休み🌞🍉お盆のご予定はお決まりですか?

2025/06/08
お盆や夏休みのお出掛けのためのチャイルドシートのご用意はお済でしょうか🙌 例年お盆シーズンはチャイルドシートのご予約が殺到しますので 是非お早目にご予約ください😆もう既に沢山予約をいただいており、在庫切れのものもあります🙌   1日や2日だけのご利用も承ります😊(日割りがありませんので9泊10日プランの料金がかかります)   ご予約の際に、安全にご利用いただくために ・取付する『車種』と『年式(車検証の初年度登録年月)』 ・お子様の『年齢(月齢)』と『体重』と『(場合によっては)身長』 を伺っています。電話やネットでお申込みの際に予めメモに控えていただくと スムーズです☝️  

ベビーベッドは見て👀🤲決めたい

2025/05/19
こんにちは。 店頭には小さいサイズ~レギュラーサイズなど4種類のベビーベッドを展示しています🙌 サイズ感を見てみたい!質感が知りたい! 実際に見て決めたい!という札幌のプレママ、プレパパの皆様 是非お気軽に店頭へお立ち寄りください😊 ※展示品を見るための予約は、特に必要ありません。 営業時間は10~17時まで 毎週火曜のみ定休日となっております      

札幌で春出産なら、A型ベビーカーはレンタルでいいかも!

2025/05/11
おはようございます🌞いよいよお出掛けシーズン🌸ベビーカーのご用意はお済でしょうか? 実は、生後1ヶ月頃から使えるA型ベビーカーから 赤ちゃんの腰がすわってくる生後7ヶ月ぐらいからB型のベビーカーを 買いかえるママたちが多いです😆 札幌は雪が降るから冬の間ベビーカーが使えない! もしB型のベビーカーを購入予定であれば、実質A型ベビーカーを使用するのは、たったの6ヶ月間だけ! combiの高品質なスゴカルminimoでさえも6ヶ月レンタルだと購入よりも 費用をかなり節約できます🫣是非上手にレンタルをご活用ください。 ※ベビーカーの在庫は数量わずかとなっております お早目にご予約くださいませ🙌    

赤ちゃんに安心を。ヤマサキの安全なベビーベッドで快適なねんねタイムを

2025/05/05
こんにちは!今回は、赤ちゃんを迎えるご家庭にとって最も重要なアイテムの一つ、ベビーベッドについてご紹介します。   特に、「安全・安心」を第一に考えるママ・パパにおすすめしたいのが、日本のベビーベッド専門メーカーであるヤマサキのベビーベッドです。当店ではこのヤマサキのベビーベッドがレンタルできます。   なぜヤマサキのベビーベッドは安全なの? ベビーベッドを選ぶ際、安全性は最も重要なポイントですよね。ヤマサキのベビーベッドは、長年の経験と実績に基づき、赤ちゃんが安心して眠れるよう、細部にまで安全性が考慮されています。 ◆国の安全基準に適合した設計: ヤマサキのベビーベッドは、日本のベビーベッドの安全基準(PSCマーク、SGマークなど)に適合しているのはもちろんのこと、独自の厳しい品質基準を設けています。これにより、強度や耐久性、塗料の安全性など、あらゆる面で安心して使える品質が保たれています。 ◆有害物質を含まない素材: 赤ちゃんが直接触れるものだからこそ、素材にも徹底的にこだわっています。ヤマサキの製品は、赤ちゃんにとって安全な設計と、安全な材料のみを使用しています。 さらに塗装に関しても、シックハウス症候群の原因となる有害な化学物質(VOC)を含まない安全な塗料や接着剤を採用しています。 ◆ 角のない丸みを帯びたデザイン: 赤ちゃんが誤ってぶつかってしまっても怪我をしにくいよう、ベッドの角は丸みを帯びたデザインになっています。細やかな配慮が、ママ・パパの安心につながります。 ◆丈夫な構造とロック機能: 活発な赤ちゃんが動いてもぐらつかない丈夫な構造に加え、キャスター付きのベッドにはしっかりとロック機能が付いています。不意の移動を防ぎ、安全な状態をキープできます。 ヤマサキのベビーベッドの魅力は安全性だけじゃない! もちろん、ヤマサキのベビーベッドの魅力は安全性だけではありません。 ヤマサキのベビーベッドは、赤ちゃんの安全を第一に考えた設計と、ママ・パパの使いやすさを追求した機能性が魅力です。大切な赤ちゃんが安心して眠れる場所だからこそ、信頼できるメーカーのベビーベッドを選んであげたいですね。 ぜひ、ヤマサキのベビーベッドで、赤ちゃんとの快適な生活をスタートさせてください!

使わないなんてもったいない!賢くお得にベビー用品をレンタルしませんか?

2025/04/13
こんにちは!ベビー用品レンタルショップダスキンレントオール札幌桑園ステーションです。 赤ちゃんを迎える準備、ワクワクしますね!でも、ベビーベッド、ベビーカー、チャイルドシート…と、必要なものを揃えていくうちに「こんなにたくさん、本当に全部使うのかな?」「収納場所に困るかも…」と感じることはありませんか? そんな悩みを解決するのが、ベビー用品のレンタルなんです! なぜベビー用品のレンタルがお得なの?3つのメリット 経済的負担を軽減! ベビー用品は、購入すると高額になるものも少なくありません。でも、レンタルなら必要な期間だけ、ぐっと抑えた料金で利用できます。浮いたお金を、赤ちゃんのミルクやおむつ、可愛いお洋服など、本当に必要なものに回せるのは嬉しいですよね。 必要な時だけ!収納スペースも有効活用 ベビー用品は、使用期間が限られているものも多くあります。例えば、新生児用のベビーバスや、短期間しか使わないベビーラックなど。「使わなくなったら邪魔になる…」という心配も、レンタルなら無用です。お部屋のスペースを有効活用できます。 常に清潔・安全な最新モデルを利用できる! ダスキンレントオール札幌桑園ステーションでは、ベビー用品を一つひとつ丁寧に清掃・消毒し、常に清潔な状態でお客様にお届けしています。 また、ベビー用品は安全性も重要。レンタルなら、常に最新の安全基準を満たしたモデルを利用できるので安心です。 ダスキンレントオール札幌桑園ステーションでは、様々なベビー用品を取り扱っています! ねんね:ベビーベッド、布団セット、クーファン おでかけ:ベビーカー(A型・B型)、チャイルドシート おうち:ベビーラック、ハイローチェア、ベビーバス、ベビースケール、電動搾乳機 必要なものがきっと見つかる豊富なラインナップです。 レンタルは簡単!3ステップ 選ぶ:ウェブサイトや店頭で、必要なベビー用品を選びます。 予約する:利用期間やお届け希望日などを指定して予約します。 受け取る・返却する:ご自宅へお届け、または店頭でお受け取り。 初めてのレンタルでも安心! 「レンタルって難しそう…」と感じる方もご安心ください。 スタッフが、商品の選び方から利用方法、返却方法まで丁寧にサポートいたします。気になることは何でもお気軽にご相談くださいね。 さあ、賢くベビー用品をレンタルして、ゆとりある育児を始めませんか? ベビー用品のレンタルは、賢く、お得に、そして快適な育児をサポートする新しい選択肢です。ぜひ一度、レンタルをご利用ください! 皆様の育児が、より笑顔あふれるものになるよう、私たちも精一杯サポートさせていただきます。

ベビーベッド車に積込可💁‍♀️

2025/02/09
軽自動車でも後部座席さえ空いていればお積込出来るサイズです🙌 お渡しするときは、板を結束し袋に入れた状態です。   取扱説明書同封、工具不要でコインなどで回せるネジで約15分程で組み立てれるような 組立簡単なベビーベッド☝️です😆  

2月8日~3月末までベビーカーが試乗できます

2025/01/26
今年も2月8日~3月末までの期間限定でベビーカーを試乗して 予約が出来ます😆   生後7ヶ月頃に腰がすわってくるとスッキリとしたデザインのB型ベビーカーを 購入する方が多く 冬産まれの場合、A型ベビーカーが活躍するのは春~雪が降る前までで実はすごく短い期間です。 使わなくなった時の処分にも困る… という方にはレンタルがおすすめ😊☝️   実際に赤ちゃんをのせて決めていただけるのは この期間だけなので是非この機会にご来店ください💁‍♀️ 在庫数には限りがありますので 期間中お早目にご来店ください🙌      

国産ベビーベッドがレンタルできる😆🙌

2024/11/17
国産ベビーベッドNO.1のシェアを誇る 製造メーカー『YAMASAKI』のベビーベッドがレンタルできます。 選ばれる理由 ①頑丈 安全にこだわり抜いた専門家も認める耐久性 ②安全な塗料 シックハウス症候群の原因となる化学物質は一切使用しておりません ③純国産 岡山にある工場で1台1台妥協なく製造

ベビースケール5グラム単位と2グラム単位どっちがいいの?

2024/11/17
  ベビースケール5グラム単位も2グラム単位も どちらでも授乳量は計れます☺   より細かく計りたいのであれば 2グラム単位がおすすめです!   『5グラム=小さじ1杯』 小さじ1杯半ぐらいの違いと思うと 『そんなに変わらない🙌』と感じる方は5グラム単位がおすすめです😆